西窓からの風景。
30日、午後。
| 固定リンク
LANが標準では付いていない機種で、HDDの中身をメインマシンへ移そうと、作業中。
Cドライブがエラーで起動しないため、本体同梱だったCDで復帰作業・・
起動し、LANカードのドライバも入れるが、つながらず~、 カードリーダーも、98未対応。
メーカー製PCは出荷時に戻すと、モニターのドライバなんかも出荷時同梱物の設定に戻っちゃうんだよな。
アイコンが普段の倍くらいのサイズあるよ。
| 固定リンク
福岡国際マラソンの交通規制告知があちらこちらに。
コースで分断され、市街地~中に入れなかったり、外に出れなかったりするので要注意。
歩行者はランナーの密度が薄いところで横断の誘導があるかもしれないが、車両は身動きできなくなる。
| 固定リンク
表紙も付録も、「夜明け前より瑠璃色な」な1月号。
「かみちゅ!」が最終回、誌上通販は表紙柄の脳みそホエホエ・テレホンカード・20日まで有効、
カラーページに、comic SYLPH Vol.1の告知、「リリアとトレイズ そして二人は旅行に行った」原作・時雨沢恵一、キャラクター原案・黒星紅白、作画・晴瀬ひろき、
「ビージェネ! Beat Punk Generation」林家志弦、ほか・・俺の住むエリアには入荷するんだろうか~?
ガールズコミック誌とあるので、配置される売り場が違うかも。
| 固定リンク
今週は・・
護くんに女神の祝福を!・第8話「湯煙パニック!」
あさっての方向。・第6話「夏の永遠」
Kanon・第8話 「追憶の幻想曲 ~fantasia~」と、木曜夜の衛星チャンネル90分間。
間に流れる電撃のCMにて、DS電撃文庫・イリヤの空、UFOの夏 応募者全員プレゼントだそうな。
「切手を貼って送るだけ」で、イラスト集・・ DS持ってないけどな。
| 固定リンク
大都会だったら、それ単品でも欲しいと言う人や、流通に乗せる店舗等あるんでしょうが・・
私の住むエリアでは、買い取り額より、店に居る間停めてる車の駐車料金の方が高いからな。
未開封物、テープが変色してるのも多いようなので、この機会に開封する事に。
ストラップやテレホンカードの類が多いか~。
| 固定リンク
いつものように、配布コーナーから。
ポストカード、3枚。
「鳥籠荘の今日も眠たい住人たち」著・壁井ユカコ、イラスト・テクノサマタ、
「七不思議の作り方」著・佐竹彬、イラスト・千野えなが、
「空ノ鐘の響く惑星で12」著・渡瀬草一郎、イラスト・岩崎美奈子、
| 固定リンク
やるドラ・シリーズ「季節を抱きしめて」のエンディングテーマシングル、
ANGEL TYPE(エンジェル タイプ~Aerisの告知チラシだが後にminori feat Aerisからリリース)
CompuServeの案内、(@niftyが、パソコン通信のNIFTY-Serveだった頃従量課金の申請書と一緒に届いた物・・何年前だ~)
未だ、荷物は収まらず~。
| 固定リンク
minoriの、「BITTERSWEET FOOLS」
ここのところの書棚整理で、いろいろ発掘してますが・・発売告知のチラシ、ポスターで欲しいな、サイズはB2とかで(笑)
最初の2001年発売告知のと、05年のリパッケージ版の。
| 固定リンク
劇場版見に行ったんですが、売店のグッズ類は完売してたんだよな~、
で、
入場時の配布物、
でじこのカードと、缶バッジ、あずまんが大王のしおり、スレイヤーズぷれみあむ・カード、他、
カードは、ゲーム用のみたいだ。
キャナルシティではこのセット、他の劇場はどんな配布物だったんだろな。
| 固定リンク
漫画棚の整理進行中、BLADEや、ドラゴンエイジの創刊号辺りまで進みました・・
ブレイドでは、斎藤カズサ「Van-ditz」
ドラゴンエイジでは、東雲太郎「BK. ブレイド」(連載は2号から)、
単行本になって無いので月刊誌のまま棚に並べてますが、500頁級のコミック誌なんで、そろそろスペースが・・。
| 固定リンク
今日の夕飯コレ。
ここのところの部屋~書棚の整理は、未だ終わりが見えず・・
懐かしい月刊コミック誌を発見しては、そこで手が止まり(笑)
なんか出てきたら、後に書くことにする。
| 固定リンク
GA文庫の、
「神種-シェンシード-」、「神曲奏界ポリフォニカ エターナル・ホワイト」
コバルト文庫の、
「ヴィクトリアン・ローズ・テーラー」
3枚とも、たぶんしおり。
しばらく街を巡り、ミーナ天神のユザワヤへ、B2の収まるパネル探しに。
6階は、服飾・和洋裁材料だが、7階は手芸材料、工芸材料、画材、文具、
画材のところに、コミック用品や、パネル各サイズも置いてある、 気合の入った額縁がいろいろありましたが、探しているような、シンプルな物は見当たらず。
| 固定リンク
この雨の中、弟宛の通販・アマゾン便が着。
コミックブレイドカレンダーコレクション・2007、ARIAカレンダー。
外箱が輸送箱を兼ねており、宛先がシッカリ貼り付けてあるので、外箱も込みで「コレクション」したい人は、そのあたり要注意だ。
| 固定リンク
午後から、涼しく天気も良かったので・・
モリモリと山積みになってる紙媒体の整理などしてました。
電撃大王、よつばと!連載開始時のB2ポスターでてきたよ、後ろのはネギま。
もちぜんざいを発見、
温めても、冷やしても~みたいな事が書いてあったので温めたところ、もちが餅じゃない何かに~(笑)
うちのレンジ500wだよな・・たぶん!?
夕方過ぎから、雲が多くなり、今は雷雨に。
| 固定リンク
イラスト・亜方逸樹、No.01~02/28の2枚。
結局、何枚入手できなかったんだ・俺?
配布コーナーには、「しおり」がまだ少量あったようなので、次の会計時にはそっちを。
それと、
とらのあな福岡店では、お会計3000円以上でテレカがもらえるフェアの4週目、11日・12日、藤枝雅先生。
会計毎のスティックポスターが、3週目(10日まで)とりしも先生、11日からは、桜沢いづみ先生のイラストで。
予定ではいろいろと欲しい物があったんですけれど、発売日が伸びたようで・・俺は、このフェアの期間中は無いかも。
| 固定リンク
月曜午前、クロネコヤマトのメール便着。
C70後の通販組みは、そういうもんだと思ってた(俺は)ところに結構デカイ配達物が届くと、「なんだろうな?」と期待してしまうじゃないか(笑)
| 固定リンク
スーパーダッシュ文庫の、「ラブ★ゆう」
七月隆文、イラスト・みけおう
いつものようにポストカードというよりも、短い作品紹介の載ったイラストカード、
俺みたいな来店者に、作品ストーリーをインプットしてしまう手段としては、とても有効だな。
で、次回来店時に本を探しているんじゃないかと~。
| 固定リンク
旧店舗では、入り口・・というか通路に配布台があったのですが、
新店舗は、レジ前・会計時に目の前に。
袋詰めの時に「これもお願いします~」と、購入商品と同梱が可能となりましたよ、
虎通表紙イラストはx6suke先生。
| 固定リンク
とらのあな行ってきました、移転開店した新店舗に。
10月入荷ですが移転期間もあり買ってなかったのを・・Missing Linkのゼロの使い魔イラスト本、「まひるの月」
それと、リニューアルオープン記念?スティックポスター・プレゼント、3日までは水兵きき先生のがレジにて、
平日限定でしおりも。
| 固定リンク